丸根砦

史跡

沿革

 永禄2年(1559)、織田信長が今川方の最前線の大高城への対抗、今川方に下った山口教継鳴海城との連絡遮断を目的として、鷲津砦とともに整備しました。場所は、鷲津砦の東南400メートル、大高城からは東に約800メートルに位置します。鳴海から延びた丘陵の先端に築かれ、東西36メートル、南北28メートルの砦の周囲を、幅3.6メートルの外堀が囲んでいます。

 永禄3年5月19日(1560年6月12日)、桶狭間の戦いの前哨戦が行われます。
松平元康が率いる軍勢の攻撃により、佐久間盛重を守将とする織田勢が全滅したといわれます。
その後、徳川家康と織田信長は同盟関係になったため存在意義を失い、そのまま放棄されました。

現在の丸根砦

師崎街道からの標識
丸根砦までの標識
丸根砦慰霊碑
丸根砦跡
丸根砦からみた大高城

アクセス

住所:〒459-8001 愛知県名古屋市緑区大高町丸根
最寄駅:東海道本線 大高駅
    大高駅から徒歩15分 (大高駅から徒歩圏内です)
クルマ:駐車場はありません(大高駅周辺の駐車場に止めてから徒歩で向かわれることを
    お勧めします)。
見学時間:15分

私は大高駅から大高城、鷲津砦と一緒に徒歩で向かいました。
大高駅方面から師崎街道を左に曲がると急な坂道になります。
大高駅 ー10分→ 大高城 ー15分→ 丸根砦 ー15分→ 鷲津砦 ー8分→ 大高駅 と徒歩で回りました。
位置関係が把握でき、少し当時の情景を思い浮かべることができます。
(2022年12月訪問)

コメント

タイトルとURLをコピーしました