2023-08

史跡

桶狭間古戦場公園と周辺史跡

桶狭間の戦いが行われたといわれる場所にある「桶狭間古戦場公園」とその周辺にある関連史跡の説明。そして、それらを巡るコースをご紹介しています。
Uncategorized

桶狭間の戦い 大高城/鳴海城と5つの砦めぐり

桶狭間の戦い当時、今川勢の織田勢への最前線拠点大高城と鳴海城。そして織田勢の両城周辺に位置する丸根、鷲津、中島、善照寺、丹下砦を巡るコースのご案内です。
史跡

丹下砦

沿革 鳴海城は山口教継の寝返りによって今川氏の配下となります。織田信長はこれに対抗すべく、鳴海城を取り囲むように丹下砦、善照寺砦、中島砦、の三砦を築き、さらに大高城との連絡を絶つべく、大高側に丸根砦、鷲津砦を築きました。丹下砦には水野帯刀(...
史跡

善照寺砦

桶狭間の戦いの際、丹下砦に入った織田信長は善照寺砦に兵を集めさせ、中島砦から桶狭間に向けて出陣します。現在は公園となっており遺構を確認することはできませんが、まわりより一段高くなった丘が唯一当時を忍ばせます。そんな善照寺砦のご紹介です。
史跡

中島砦

桶狭間の戦いの際、丹下砦、善照寺砦とまわった信長はこの中島砦から桶狭間に向けて出陣します。現在、一帯は住宅地となり当時を忍ばせる遺構はなく、石碑も個人の敷地内に建てられています。そんな中島砦のご紹介です。
史跡

鳴海城

鳴海城は桶狭間の戦いで今川義元が織田信長に討たれた後も、城将・岡部元信は抵抗し続けたことで有名です。そして、元信は主君・今川義元の首と引き換えに開城します。そのような歴史の舞台となった鳴海城の今をご紹介しています。
史跡

鷲津砦

沿革  永禄2年(1559)、織田信長が今川方の最前線の大高城への対抗、今川方に下った山口教継の鳴海城との連絡遮断を目的として、丸根砦とともに整備しました。場所は、丸根砦の北北西600メートル、大高城の北東約700メートルに位置します。 約...