2022-08

源頼朝

頼朝が義経と決裂に至る経緯

平家滅亡に圧倒的な活躍をした義経。しかし、東国武士の中には独断での行動や功績のひとり占め等に対して不満を持つ者も少なくありませんでした。頼朝と義経の関係に後白河の存在も影響し、決裂への道を辿ります。決裂に至る背景や両者の心情を解説します。
源頼朝

源氏と平氏の最終決戦・・・頼朝と義経の思惑のズレ

義経の活躍により屋島の戦いに勝利した頼朝軍は、終に壇の浦で平氏を滅ぼしますが、三種の神器のひとつ宝剣を海中に没します。この報を受け取った頼朝は義経からの報告に戸惑ったことでしょう。戦いの状況、戦い後の後白河、頼朝、義経に関しての記事です。
史跡めぐり

源頼朝ゆかりの地を巡る ~静岡県富士市・清水町~

石橋山の戦いに敗れ、安房で再起し鎌倉入りを果たした頼朝。次は富士川の戦いです。水鳥が飛び立った音を源氏の攻撃と勘違いした平氏が逃げ出し戦いは終わります。富士川の戦いにまつわる史跡。そして、義経との対面を果たした対面石をご紹介しています。
源頼朝

一ノ谷での義経の躍動と憂鬱・・・・・後白河と頼朝の板挟み

義仲を滅ぼした頼朝は平氏追討へと進みます。まずは一の谷の戦い、戦いは膠着状態でしたが義経の奇襲作戦で流れが一気に源氏に傾き源氏の勝利に終わります。戦いの様子と頼朝・義経対立の発端となった後白河から受けた恩賞について解説しています。
史跡めぐり

源頼朝ゆかりの地を巡る ~房総半島~

石橋山の戦いに敗れ、安房(千葉県)に逃れてきた頼朝。頼朝はこの房総の地で上総広常、千葉常胤らの有力豪族を味方に加え勢力を回復し、鎌倉入りを果たします。房総で残した伝説ともいえる史跡を巡ります。頼朝が千葉に残した足跡をご確認ください。
源頼朝

上洛から半年で散った木曽義仲・・・裏では後白河と頼朝の密約があった?

上洛を果たした義仲ですが、皇位継承に口を出し後白河とは不仲に。後白河は頼朝に東国支配権を認めさらに不仲に、孤立した義仲は後白河を襲撃し幽閉します。頼朝は範頼・義経を派遣し義仲を滅ぼします。そして鎌倉にいた嫡男・義高にも危険が迫ります。
史跡めぐり

源頼朝ゆかりの地を巡る ~小田原市、湯河原町、真鶴町~

緒戦に勝利した頼朝の次戦は石橋山で勃発、しかし圧倒的な兵力の差に敗れてしまいます。石橋山に残る戦った武士たちの史跡、頼朝敗走中のエピソードに関係する史跡、そして再起を図るために安房(千葉県)に向けて出帆した地を巡り、ご紹介いたします。
史跡めぐり

源頼朝、北条氏ゆかりの地を巡る ~伊豆の国市~

伊豆の国市は源頼朝が配流された地で、北条政子と出会い、平氏討伐、鎌倉幕府樹立の第一歩を印した地です。コンパクトな地域にたくさんの史跡が残っており、伊豆時代の北条氏や配流時・挙兵時の頼朝に関係する場所をご紹介します。訪問する際のご参考にして頂けると幸いです。